1) 米国国務長官のケリーと 習近平国家主席 が、 南シナ海での戦闘回避に対話
これまで、日本は中国との間で、憲法上の制限から日本から暴発することは無いものの、戦争屋が裏で仕掛ける緊張の増大で、中国や北朝鮮に対抗して、自衛隊の軍備をどんどん強大化させてきたのですが、アメリカ国内の戦争屋が鎮められた中で、アメリカが真剣に、東アジアの平和問題を、中国と話したのが、今回のケリーと習の会談です。
フィリピンとベトナムに、日本の海上自衛隊を送って中国と戦わせる という戦争屋の動きを封じ込めた?
あるいは、米中は、あえて、自衛隊を陥れて暴発させて、日本の軍事力を潰させることになるのか?
大きな流れは、東アジアの安定化です。これは経済統合にまで向かいます。 「梅」の意志です。 この場合、日本のことは、日本国内事情ではなく、アメリカのFRBを存続させた金融ワンワールドの意思の中で決まります。安倍内閣のもとで、日本は、アメリカの軍事戦略のサブシステムとして、世界中に自衛隊が派遣されることになりました。
安倍は、外務省とともにこの2年間、アメリカとは別に独自に「積極的平和」を広げようと意気込み、そこに、アメリカから逃れた戦争屋が取り憑きましたが、その動きも戦争屋が鎮められると、米中の手の中、正確に言えば、「梅」と王族会議のなかに、縛れれます。
日本には、もっと重要な問題があるだろうと。
「日本」を残すためにも、最後の砦となっている平和憲法は、「空文化」するとしても、ここは堅持しておくべきです。 完全属国下した今、外交面で、米中の巧妙な謀略に弄(もてあそ)ばれないための保険になります。 今上陛下は、それをご存知です。
2) 大阪都構想 で、 僅差で橋下の負け。
結果として、維新の党は、勢力を失うでしょう。
これまでの、平時の国家運営の中で、それを、国家の経営資源の再分配を強引に適正化しようとしたのが、これまでの改革論議でした。 国家にぶら下がったり、国家資金の分捕りをするときの形を変えようとするものでした。
国民自身の自律・自立を言うものではなかった。 道州制よりも、 市町村の権限強化や互助機能、独自財源の方が重要ですが、こちらには、あまり議論が進みませんでした。これが霞ヶ関官僚が最も嫌がることだったためです。
官僚主導の国家を変えさせる、そして、より多くの効率化を進める。
この姿は、国家に、竹中の新自由主義をもちこむものと等しいため、 「お上」のカネで食べてきた人間が今回は一斉に全員が反対に回ったということ。特に、70歳以上の高齢者で、未来を考えいない人たち。
しかし、僅差での否決は、総意として、大阪市民もこのままではいけないと、と感じていることの現れです。
どう変えるのか? ただ、それが、橋下では嫌だ、ということなのでしょう。
3) 4月29日に、安倍は、ワシントンで、「演説」しました。
そして、5月17日の昨日、 その安倍と盟友でもあった橋下の政界引退が決まりました。
背後に何が有るのでしょう。
一番の問題は、 今は、「平時」ではないことです。 4年前から ずっと、非常時だったのです。
日本には、民族を滅亡に追い込むほどの危機があるということです。 これを、無視して「平時」を装ってきたのが、 官僚・経済界・学界です。もちろん、宗教界、なかでも、神社本庁は、原発推進に加担してきたのです。
橋下・江田の「維新」にしても、 この部分に直視してきませんでした。
直視していたのは、 広瀬隆や山本太郎です。 しかし、彼らには、日本文化を語るだけの世界観と理解力がありません。 海外は、「311」でもめげずに助け合う、「愛される日本」の本質を求めているのです。
世界が求めるのは、復興事業や除染で、国のカネの分捕り合戦をする「醜い日本」でありません。
原発は、明治にできたピラミッド型の利権国家の本質を如実に体現するものです。この真実をあえて無視して、議論の対象からはずす改革論議は、どんなに巧緻で大声で叫んでも、それは、私情が優先する単なるお遊び だったのです。
今、本当の国家指導者だったなら、イノチの流れを見つめ、20年先、100年先まで繋がる、国家と国民の名誉を考える。
安倍が見ていたのは、戦争屋がつくりだしたバーチャル世界で、これは原発マフィアやリニア気違い、抗癌剤大好きの医者と同じく、イノチの実相がわからない、カネの亡者の世界なのです。
そのお馬鹿な姿を、経済誌「エコノミスト」は、描いていたのです。
さあ、これからどうなるか、それは、24日の皆神塾で。
そのまえに、私は明日、太田龍氏の霊前に、ある報告をすることになります。ようやく、明治期にできた虚構・お伽噺を、 日本国民が拭い去る道ができたことです。
フクシマでの悲劇が無い限り(日本人は「お上」依存が強すぎて)、それも、できななかったかも、と感じています。